健康食品、自然派化粧品、美味しい食品なら世田谷自然食品

世田谷自然食品公式SNS

LINE連携でもっと便利に!

マイページへのログインがかんたんに!
おトクな情報、お知らせも定期的にお届け!

閉じる
世田谷自然食品がお届けする「せたがや日和」
健康法|北欧生まれの歩くスポーツ、ノルディックウォーキングのすすめ

健康法|北欧生まれの歩くスポーツ、ノルディックウォーキングのすすめ

ノルディックウォーキングとは、2本の専用ポールを用いた歩くスポーツ。簡単に覚えられ、さらには運動効果の高いスポーツとして、運動不足解消はもとより、メタボリックシンドローム対策、生活習慣病予防、転倒予防やリハビリなどの多方面で効果が期待されています。そこで、北欧生まれの歩くスポーツ「ノルディックウォーキング」の特徴や効果、歩き方などをご紹介します。


ノルディックウォーキングとは、2本の専用ポールを用いた歩くスポーツ。簡単に覚えられ、さらには運動効果の高いスポーツとして、運動不足解消はもとより、メタボリックシンドローム対策、生活習慣病予防、転倒予防やリハビリなどの多方面で効果が期待されています。そこで、ノルディックウォーキングの特徴や効果、歩き方などをご紹介します。健康づくりのヒントにお役立てください。

北欧生まれの「ノルディックウォーキング」とは?

ノルディック(北方の、北欧の)の名を冠すとおり、北欧のフィンランド生まれのスポーツ。歩行の補助となる2本のポールを使うことで、通常のウォーキングでは難しい全身運動が可能になります。体を支えるのに足だけでなくポールも加わるので、足腰への負担も軽減され、年齢・性別を問わずに楽しめるのです。

ノルディックウォーキングの3つのメリット

1. 通常のウォーキングよりも効果的な運動が可能

体全体の90%の筋肉を動かし、1時間あたり約400kcal(通常のウォーキングは約280kcal)を燃焼できます。

2. ご年配の方でも、ラクラク長時間の歩行が可能に

ポールがバランス維持をサポートし、転びにくい歩行へ。足首、膝、腰、アキレス腱などの下半身にかかる負担が軽減されるため、長い距離の歩行も可能になります。姿勢や呼吸も整えられ、血液循環システムを活発にします。

3. 腰痛防止やリハビリに効果的

ウォーキング時の負担が軽いため、関節やヒップ部分の手術後や、一般的なリハビリにも効果的。オフィスワークの多い方の腰痛防止に、手軽にできるエクササイズとして最適です。

これらは、ノルディックウォーキングの効果の一部。運動不足の方、足腰に心配のある方、体力づくりをしたい方など、さまざまな年齢層の方がチャレンジできそうですよね。

ノルディックウォーキング 基本の歩き方

普段のウォーキングとは異なるため、最初はちょっと戸惑うかもしれませんが、慣れるとスムーズに足運びができるようになりますよ。

1. 足を踏み出し、逆の手のポールは軽く地面につきます。

2. ポールでぐっと地面を押し、体を前進させます。

3. 地面を押し出し始めたらグリップから手を離し、腕がしっかりと伸び切るように意識します。

日本ノルディックウォーキング協会や地方自治体などでは、動画で歩き方を紹介したり、体験イベントを行ったりしています。そちらもぜひ参考にしてください。

実は身近で手に入る。ノルディックウォーキングのポールの選び方

ノルディックウォーキングに欠かせないのが、専用のポールです。大型スポーツ店や、登山・トレッキングポール専門店で販売されています。地面に接するほうの先端のチップを付け替えることで、舗装道路、砂利道、芝生など、さまざまな場所でノルディックウォーキングが楽しめます。

ポールの価格は3,000円(2本1組)くらいから。初心者の方は販売店のスタッフに一緒に選んでもらうとよいでしょう。自分専用のポールがあると張り切って続けられそうですね。


ポールを使って足や腰の負担を軽減しながら、全身運動ができるノルディックウォーキング。ウォーキングに飽きてきた方の新しい趣味として、また、運動不足を感じているけれど、足腰に負担がかかるのはちょっと…という方にもおすすめしたいスポーツです。自分好みのポールを身に着けて、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

関連する投稿


健康法|梅仕事とは? 夏の疲労回復準備

健康法|梅仕事とは? 夏の疲労回復準備

旬の梅が出回る5月から6月にかけての間は、梅の実やガラス瓶をスーパーなどで見かける機会が多いものです。この時期は、「梅仕事」を行うことが一種の季節行事とされてきました。夏の疲労回復対策も兼ねて、いちばんおいしい時期の梅を使った自家製の保存食作りにチャレンジしてみましょう。


健康法|自転車で「一石二鳥の運動」を!

健康法|自転車で「一石二鳥の運動」を!

5月は「自転車月間」と国土交通省でも定められ、自転車での健康づくりにより注目が集まるはずです。過ごしやすい爽やかな時期だからこそ、ご近所の移動だけでなく、行動範囲を広げてサイクリングに散歩、ウォーキングを組み合わせる方法をご紹介。自転車によって得られるメリットについても触れています。


健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

人生100年時代に向けて寿命の捉え方も変化し、日常を制限なく生活できる期間とされる健康寿命への関心が高まっています。健康的な人生の時間を延ばすには、どんな生活を送るといいのでしょう。近年の研究では、テニスをする人はまったくしない人に対して死亡率が47%少なく、習慣化している人は平均寿命が9.7年も長いことが分かっています。今回は、テニスの習慣化による健康効果や寿命を延ばす理由について解説します。


健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

健康習慣|毎月違う品種が開花する、花の女王「バラ」を愛でる

華やかで愛情を表現する花の代表格といえる「バラ」。バラは5~6月に咲くのが一般的ですが、品種によっては1年を通して楽しめるのも特徴です。今回は、バラが咲く時期やバラの花言葉、さまざまな健康効果も期待できるバラ茶やバラの香りについてご紹介します。


健康習慣|使い捨てカイロで風邪予防・冷え対策

健康習慣|使い捨てカイロで風邪予防・冷え対策

寒い季節に出番の多い使い捨てカイロですが、屋外で使うだけになっていませんか?カイロは風邪のひきはじめや、手足・おなか・全身の冷え緩和と幅広く使えます。最近は機能もアップしていますので、さまざまなシーンで役立ちます。体調のくずれ、冷え、疲れ、だるさなどに、カイロを使ってからだを養生することもできます。今回は、貼るタイプのカイロの活用法を中心にご紹介します。


最新の投稿


健康法|梅仕事とは? 夏の疲労回復準備

健康法|梅仕事とは? 夏の疲労回復準備

旬の梅が出回る5月から6月にかけての間は、梅の実やガラス瓶をスーパーなどで見かける機会が多いものです。この時期は、「梅仕事」を行うことが一種の季節行事とされてきました。夏の疲労回復対策も兼ねて、いちばんおいしい時期の梅を使った自家製の保存食作りにチャレンジしてみましょう。


健康メニュー|江戸っ子気分で「初物」を楽しもう!

健康メニュー|江戸っ子気分で「初物」を楽しもう!

季節ごとに初めて取れる「初物」には、農作物や魚類までさまざまな食材が含まれます。初物の代表ともいえる「初鰹」は5月に旬を迎え、これから食べる機会が増えるでしょう。鰹以外にも、日本人が初物の食材を好んで食べるのには、江戸時代の文化にルーツがあります。今回は、そんな初物の由来についてご紹介します。


健康法|自転車で「一石二鳥の運動」を!

健康法|自転車で「一石二鳥の運動」を!

5月は「自転車月間」と国土交通省でも定められ、自転車での健康づくりにより注目が集まるはずです。過ごしやすい爽やかな時期だからこそ、ご近所の移動だけでなく、行動範囲を広げてサイクリングに散歩、ウォーキングを組み合わせる方法をご紹介。自転車によって得られるメリットについても触れています。


健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

健康習慣|寿命を延ばすスポーツ第1位はテニス、その理由とは?

人生100年時代に向けて寿命の捉え方も変化し、日常を制限なく生活できる期間とされる健康寿命への関心が高まっています。健康的な人生の時間を延ばすには、どんな生活を送るといいのでしょう。近年の研究では、テニスをする人はまったくしない人に対して死亡率が47%少なく、習慣化している人は平均寿命が9.7年も長いことが分かっています。今回は、テニスの習慣化による健康効果や寿命を延ばす理由について解説します。


健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

健康メニュー|朝食をちょっとした工夫でヘルシーに

朝食は、1日のスタートを切るための大事な栄養源です。できるだけ栄養バランスのとれたヘルシーメニューを摂りたいものですが、毎朝続けるのはなかなか難しいと感じている方は多いのではないでしょうか。今回は、少しの工夫で朝食をヘルシーにするコツをご紹介します。